残っている歯を削らないこだわりの銀歯除去

銀歯を被せている歯に、細菌感染があるとオデキや痛みが出てくることがあり、そのような時は再治療が必要となります。

再治療するには銀歯を除去して歯の中の感染物質をとっていく必要があるわけです。

銀歯を被せているということは自分の歯はかなり少なくなっています (*´-`)

そこで1番大事なのは、どれだけ自分の歯を削らず銀歯だけ除去するか(^^)

オデキや痛みが一時的に治ったとしても歯が少ないと、

あとで噛む力によって割れやすくなってしまうからです。

ですが銀歯を取るのはとても大変です。

一般的には歯も一緒に削って銀歯をとっていきます

歯を削ってしまえばそこまで時間もかからず少し楽ちんですし、削る道具への負担が少ないので道具が長持ちするからです。

ですが当院では

歯を出来るだけ削らない・出来るだけ歯を残す 

というミッションがありますので、時間はかかりますが頑張って鏡で見ながら慎重に銀歯だけを削っていきます。

実際の動画をご覧ください。

今はYouTube等SNSで治療動画を公開している歯科医院もありますので

歯を出来るだけ残したいのであれば、本当に歯を削らない治療をしている所をしっかり探して治療した方がいいです。

皆様がいい歯医者さんに出会えますように

赤羽クレア歯科・矯正歯科

関連記事

  1. 医院案内動画のご紹介

  2. 【歯科治療】虫歯治療からダイレクトボンディングまで

  3. 大人のマウスピース矯正について

  4. 【根管充填】歯の根の治療 その後に

  5. インプラントって一生もの?

  6. 矯正治療計画 症例